2023/07/13
職種 正看護師(正社員) 就業時間 7:15~16:15※シフト制(夜勤あり) 休日等 日曜日 加入保険 医師国保・雇用保険・労災保険・厚生年金 仕事内容 透析室勤務
即戦力になる方希望応募書類等 ・履歴書(写真貼付)
・職務経歴書その他 車通勤不可(交通費上限 15,000円) ご希望の方は、お電話(092-431-5622 )にてお問い合わせ下さい。
2023/07/11
- 令和5年8月1日より、月・水・木・金曜日は
院長と古原千明医師が担当致します。
それに伴い上記の曜日は回診時間がなくなります。 2019/01/10
今後も定期的に様々な情報を更新してまいりますので、ぜひご覧ください。
お知らせ
発熱(37℃以上)・風邪症状(咳・喉の痛み・鼻水等)がある方は外かお車での診察になります。お電話にてお問い合わせの上来院下さい。
お知らせ
重症化リスクのある方は多く来院されますので、風邪症状等ない方も マスクの着用をお願い致します。
お知らせ
当院が選ばれる5つの理由










医師・スタッフ紹介

博多区比恵町で40年。漢方を取り入れた地域医療に取り組んでいます
当院は博多区比恵町において、父の時代の昭和40年(1965年)以来、地域に根づいた診療をさせていただいています。
当地開業から40年目の平成17年 (2005年) 11月1日、今度は2代目の私が、以前よりも少し南に移転・新築して、新たな気持ちで、
ひきつづき地域医療に取り組んでいます。病気を診る診療ではなく、患者さま一人ひとりを細やかに診るクリニックであり
患者さまと信頼関係を築けるよう、人間愛にあふれた医療を心掛けています。
医院案内

- 医院名
- 医療法人 幸雄会 古原医院
- 住所
- 〒812-0014
福岡県福岡市博多区比恵町18-1 - 電話番号
- アクセス
- 博多駅徒歩15分
- 診療時間
- 9:00~13:00
14:00~18:00 - 透析
- 8:30~
17:00~
診療時間(一般診療)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~13:00 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ▲ | × | × |
14:00~18:00 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × | × | × |
※一般診療の方は午前中は12:45、午後診療は17:45までにご来院下さい。
※予防接種をご希望の方は17:00までにご来院下さい。
※▲:土曜日は9:00~14:00までの診療となります。
【回診】火曜日 10:30~11:30/15:30~16:00
土曜日 12:00~12:30
休診日:日曜祝日
透析
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × | ◯ |
17:00~ | ◯ | × | ◯ | × | ◯ | × | × | × |
※祝日は8:30~午前中のみ対応しています。
診療案内

透析について
血液透析とは、体外に取り出した血液を透析器に通して血液中の老廃物を除去し、血液をきれいにする治療法です。
通常、病院で行い、透析液や透析装置などを必要とします。
一般的な治療の回数は週3回で、1回4~5時間ほどかけて治療を行います。

漢方のご案内
漢方治療と云うのは、西洋医学とは異なった理論の上に成り立つ学問で、というか自然現象を人間の体にも適応させて病態を説明し、治療を進めるものです。
ですから、漢方理論に則った診断をし、処方しないと作用がありません。

アレルギーについて
花粉症・アトピー性皮膚炎・じんま疹などのアレルギー疾患から、リウマチ様関節炎・シェーグレン症候群・SLEなど免疫疾患・難病に至るまでも、漢方治療により作用を上げています。
インタビュー

西洋医学と漢方の統合を先代院長の父から継承。患者さまの体質に合った細やかな治療を提供します。
医者である父の姿を見て育ち、医学に大きな意義を感じて医者を志しました。漢方治療も父の考えを継承しています。患者さまのお話をしっかりとお伺いすることを基本に、体質に合った治療を提供いたします。